Research Activities

研究業績

Last modified: April 19, 2024

先頭が数字付きのものは発表・印刷済みを,それ以外は執筆中もしくは発表前のものを示す. 学会・会議等で自分以外の方が発表した場合,名前の先頭に*を付加.

学術論文 [査読有り,欧文]
  1. Unuma, T., 2024: Three-dimensional structure of an equilibrium drop size distribution within a convective system in Japan. Scientific Online Letters on the Atmosphere, 20, 47-54, doi:10.2151/sola.2024-007.
  2. Unuma, T., H. Yamauchi, A. Umehara, and T. Kato, 2023: An equilibrium raindrop size distribution associated with a heavy-rain-producing convective system in Japan. Scientific Online Letters on the Atmosphere, 19, 150-156, doi:10.2151/sola.2023-020.
  3. Unuma, T., and T. Takemi, 2021: Rainfall Characteristics and Their Environmental Conditions during the Heavy Rainfall Events over Japan in July of 2017 and 2018. Journal of the Meteorological Society of Japan, 99, 165-180, doi:10.2151/jmsj.2021-009. Graphical Abstract
  4. Takemi, T., and T. Unuma, 2020: Environmental Factors for the Development of Heavy Rainfall in the Eastern Part of Japan during Typhoon Hagibis (2019). Scientific Online Letters on the Atmosphere, 16, 30-36, doi:10.2151/sola.2020-006.
  5. Takemi, T., and T. Unuma, 2019: Diagnosing environmental properties of the July 2018 Heavy Rainfall Event in Japan. Scientific Online Letters on the Atmosphere, 15A, 60-65, doi:10.2151/sola.15A-011.
  6. Unuma, T., and T. Takemi, 2016b: A role of environmental shear on the organization mode of quasi-stationary convective clusters during the warm season in Japan. Scientific Online Letters on the Atmosphere, 12, 111-115, doi:10.2151/sola.2016-025.
  7. Unuma, T., and T. Takemi, 2016a: Characteristics and environmental conditions of quasi-stationary convective clusters during the warm season in Japan. Quarterly Journal of the Royal Meteorological Society, 142, 1232-1249, doi:10.1002/qj.2726.

学術論文 [査読有り,和文]
  1. 鵜沼昂, 村田文絵, 2012: 四国における停滞性の線状降水帯の統計的抽出. 天気, 日本気象学会, 59, 119-125. PDF

紀要等 [査読無し,和文]
  1. 鵜沼昂, 小野里幸司, 服部清, 2018: 三重県尾鷲付近の下層風と降雨の地域特性. 東京管区調査研究会誌, 50.
  2. 佐伯知哉, 鵜沼昂, 水野裕之, 早川宏明, 直江成夫, 2018: 北中部の線状降水帯による大雨について 〜概念モデルの検討〜. 東京管区調査研究会誌, 50.
  3. 佐伯知哉, 鵜沼昂, 水野裕之, 早川宏明, 直江成夫, 2018: 三重県北中部に発生する線状降水帯による大雨について -JMANHM再現実験-. 東京管区調査研究会誌, 50.
  4. 鵜沼昂, 2017: 三重県尾鷲市付近の上層風と降雨の地域特性. 平成29年度 日本気象学会中部支部研究会 講演要旨集, 7-10.
  5. 鵜沼昂, 水野裕之, 肆矢朗久, 直江成夫, 太田弘彦, 2017: 下層東風による2011年9月25日三重県南部の局地的な大雨 (JMANHMによる再現実験), 東京管区調査研究会誌, 49.
  6. 肆矢朗久, 鵜沼昂, 2017: 三重県における光化学オキシダント濃度の特徴, 東京管区調査研究会誌, 49.
  7. 鵜沼昂, 石川裕彦, A.-N. A. Juati, S. O. Ansah, P. Nunekpeku, R. Y. Agyeman, and C. Mensah, 2016: ガーナ国周辺地域における WRF による気象予報試行. 京都大学防災研究所年報, 59B, 192-199.
  8. 鵜沼昂, 竹見哲也, 2015: 湿潤な環境下で発生する停滞性降水系の理想化数値実験. 京都大学防災研究所年報, 58B, 167-174.
  9. 鵜沼昂, 竹見哲也, 2014: 日本の暖候期における停滞性降水システムの特徴とその環境条件. 京都大学防災研究所年報, 57B, 196-210.
  10. 鵜沼昂, 竹見哲也, 2013: 日本の暖候期における停滞性降水システムの特徴. 日本気象学会関西支部 2013年度第2回例会 講演要旨集, 131, 13-16.

解説・報告書 [査読無し,和文]
  1. メソ気象セミナー事務局(春日悟, 末木健太, 吉住蓉子, 栃本英伍, 鵜沼昂, 加藤亮平, 下瀬健一, 横田祥, 津口裕茂, 渡邉俊一), 2023: 第 8 回メソ気象セミナー開催報告. 天気, 日本気象学会, 70, 207-211. PDF
  2. 鵜沼昂, 2022: 本だな「図解・天気予報入門 ゲリラ豪雨や巨大台風をどう予測するのか」古川武彦・大木勇人 著. 天気, 日本気象学会, 69, 28. PDF
  3. メソ気象セミナー事務局(吉住蓉子, 末木健太, 下瀬健一, 横田祥, 栃本英伍, 春日悟, 鵜沼昂, 渡邉俊一, 加藤亮平), 2022: 第 7 回メソ気象セミナー開催報告. 天気, 日本気象学会, 69, 33-39. PDF
  4. メソ気象セミナー事務局(末木健太, 横田祥, 栃本英伍, 加藤亮平, 吉住蓉子, 鵜沼昂, 渡邉俊一, 下瀬健一, 春日悟), 2020: 第 6 回メソ気象セミナー開催報告. 天気, 日本気象学会, 67, 55-62. PDF
  5. メソ気象セミナー事務局(鵜沼昂, 吉住蓉子, 春日悟, 下瀬健一, 加藤亮平, 栃本英伍, 渡邉俊一, 末木健太, 津口裕茂, 横田祥), 2018: 第 5 回メソ気象セミナー開催報告. 天気, 日本気象学会, 65, 757-763. PDF
  6. メソ気象セミナー事務局(渡邉俊一, 下瀬健一, 栃本英伍, 末木健太, 横田祥, 加藤亮平, 鵜沼昂, 春日悟), 2017: 第 4 回メソ気象セミナー開催報告. 天気, 日本気象学会, 64, 827-833. PDF
  7. メソ気象セミナー事務局(栃本英伍, 渡邉俊一, 末木健太, 吉住蓉子, 下瀬健一, 津口裕茂, 加藤亮平, 鵜沼昂), 2016: 第 3 回メソ気象セミナー開催報告. 天気, 日本気象学会, 63, 927-935. PDF
  8. メソ気象セミナー事務局(下瀬健一, 津口裕茂, 栃本英伍, 鵜沼昂, 加藤亮平), 2016: 第 2 回メソ気象セミナー開催報告. 天気, 日本気象学会, 62, 125-129. PDF
  9. 津口裕茂, 下瀬健一, 加藤亮平, 栃本英伍, 横田祥, 中野満寿男, 林修吾, 大泉伝, 伊藤純至, 大元和秀, 吉田龍二, 鵜沼昂, 2016: 「2014 年広島豪雨に関する予測検討会」の報告. 天気, 日本気象学会, 62, 95-103. PDF
  10. メソ気象セミナー事務局(下瀬健一, 津口裕茂, 栃本英伍, 鵜沼昂), 2014: 第 1 回メソ気象セミナー開催報告. 天気, 日本気象学会, 61, 947-951. PDF
  11. 三隅良平, 下瀬健一, 岩崎杉紀, 大東忠保, 佐藤陽祐, 鵜沼昂, 大竹秀明, 古関俊也, 斎藤篤思, 橋本明弘, 山下克也, 田尻拓也, 竹見哲也, 藤吉康志, 村上正隆, 中井専人, 李根玉, 2013: 第 16 回国際雲・降水会議(ICCP2012)の報告. 天気, 日本気象学会, 60, 177-185. PDF

国際会議・学会発表 [査読無し,欧文]
  1. Unuma, T., T. Takemi, and *T. Tabata, 2020: Diagnosing Environmental Properties of the July 2018 Heavy Rainfall Event in Japan. 100th AMS annual meeting, 30th Conference on Weather Analysis and Forecasting / 26th Conference on Numerical Weather Prediction, Boston, U.S.A., 13 January 2020, #149 (Poster presentation).
  2. Unuma, T., and T. Takemi, 2018: Environmental properties of quasi-stationary convective clusters during the warm seasons in Japan. 5th Mesoscale Meteorological Seminar, Chiba, Japan, 15 June 2018, (Oral presentation).
  3. *Takemi, T., and T. Unuma, 2017: Characteristics and Environmental Properties of Warm-Season, Quasi-Stationary Mesoscale Convective Systems in Japan. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, Chiba, Japan, 23 May 2017, AAS08-13 (Invited oral presentation).
  4. *Takemi, T., and T. Unuma, 2017: Use of operational data to reveal the morphology and environmental properties of warm-season mesoscale convective systems in Japan. 97th AMS Annual Meeting, 28th Conference on Weather Analysis and Forecasting / 24th Conference on Numerical Weather Prediction, Washington, U.S.A., 23 January 2017, #84 (Poster presentation).
  5. Unuma, T., and *T. Takemi, 2016: Climatological study on the morphology and environmental properties of quasi-stationary convective clusters during the warm season in Japan. 17th International Conference on Clouds and Precipitation (ICCP), Manchester, United Kingdom, 27 July 2016, P3.6 (Poster presentation).
  6. Unuma, T., and *T. Takemi, 2016: Statistical analyses on the morphology and environmental properties of warm-season quasi-stationary convective clusters in Japan. 11th International Conference on Mesoscale Convective System and High Impact Weather (ICMCS), Busan, Korea, 25-28 April 2016, #??? (Oral presentation).
  7. Unuma, T., H. Ishikawa, A.-N. A. Juati, P. Nunekpeku, and S. O. Ansah, 2015: Onset of Convective Systems that Spawn Flood in 3rd June 2015 at Accra, Ghana. the 4th International Symposium on Earth-science Challenges (ISEC), Oklahoma, U.S.A., 22 September 2015, #53 (Poster presentation).
  8. Unuma, T., and T. Takemi, 2015: General characteristics and environmental properties for the development of quasi-stationary convective clusters during the warm season in Japan. the 4th International Symposium on Earth-science Challenges (ISEC), Oklahoma, U.S.A., 22 September 2015, #13 (Poster presentation).
  9. Unuma, T., and T. Takemi, 2014: Environmental Conditions before the Development of Quasi-Stationary Mesoscale Convective Systems during Warm Season in Japan. AOGS 11th Annual Meeting, Sapporo, Hokkaido, Japan, 1 August 2014, #AS34-D5-AM1-EH-019 (Oral presentation).
  10. Unuma, T., and T. Takemi, 2014: Environmental Conditions before the Development of Quasi-Stationary Mesoscale Convective Systems during Warm Season in Japan. Exchange program between National Taiwan University and Kyoto University, Taipei, Taiwan, 6 March 2014, (Poster presentation).
  11. Unuma, T., and T. Takemi, 2013: Characteristics of Quasi-Stationary Mesoscale Convective Systems during the Warm Season in Japan. GCOE-ARS Final Symposium, Kyoto, Japan, 2 December 2013, #09 (Poster presentation).
  12. Unuma, T., and T. Takemi, 2013: Climatological Analysis of Quasi-Stationary Precipitating Systems in Warm Season with Radar-Netwark Data. 1st Asian Conference on Radar Meteorology, Jeju, Korea, 7 November 2013, #49 (Oral presentation).
  13. Unuma, T., and T. Takemi, 2013: Characteristics of Quasi-Stationary Mesoscale Convective Systems during the Warm Season in Japan. the 3rd International Symposium on Earth-science Challenges (ISEC), Kyoto, Japan, 4 October, 2013, #14 (Poster presentation).
  14. Unuma, T., and T. Takemi, 2013: Characteristics of quasi-stationary mesoscale convective systems during the warm season in Japan. 15th Conference on Mesoscale Processes, Oregon, U.S.A., 8 August 2013, #52 (Poster presentation).
  15. Unuma, T., and T. Takemi, 2013: Temporal-Spatial Characteristics of Rainfall Systems over Shikoku Island. 7th KAGI21 International spring school, Shiga, Japan, 6 March 2013, #26 (Poster presentation).
  16. Unuma, T., and T. Takemi, 2012: Statistical Analysis of Quasi-Stationary Mesoscale Convective Systems over Complex Terrain in Japan. 26th Conference on Severe Local Storms, Tennessee, U.S.A., 5 November 2012, #72 (Poster presentation).
  17. Unuma, T., F. Murata, and T. Takemi, 2012: The Role of Topography and Cold pool - Shear Interaction in Quasi-stationary Line-shaped Rainfall Systems over Shikoku Island Japan. 16th International Conference on Clouds and Precipitation, Leipzig, Germany, 31 July 2012, #167 (Poster presentation).

国内発表 [査読無し,和文]
  1. 鵜沼昂, 山内洋, 梅原章仁, 足立アホロ, 南雲信宏, 加藤輝之, 2023: 関東地方で強雨をもたらす雨滴粒径分布の特徴. 日本気象学会2023年度秋季大会, 宮城県仙台市, 2023年10月26日, P432 (ポスター).
  2. 鵜沼昂, 山内洋, 梅原章仁, 加藤輝之, 2023: 大雨とともに生じる雨滴粒径分布の平衡状態. 第2回都市極端気象シンポジウム・第19回台風研究会, 京都府宇治市, 2023年09月14日 (口頭).
  3. 鵜沼昂, 山内洋, 梅原章仁, 加藤輝之, 2023: 2022年7月12日に埼玉県鳩山町での大雨で観測された粒径分布の平衡状態とその形成過程. 日本気象学会2023年度春季大会, オンライン, 2023年05月17日, B210 (口頭).
  4. *梅原章仁, 鈴木賢士, 原優里佳, 山内洋, 猪上華子, 南雲信宏, 鵜沼昂, 2023: 二重偏波レーダーによる降水粒子判別結果と降水粒子撮像ゾンデ画像との比較. 日本気象学会2023年度春季大会, オンライン, 2023年05月17日, B209 (口頭).
  5. 鵜沼昂, 山内洋, 梅原章仁, 加藤輝之, 2022: 2021年8月13-14日に九州北部で大雨をもたらした降水系の降水の強さに関する二重偏波レーダーを用いた解析. 日本気象学会2022年度秋季大会, 北海道札幌市, 2022年10月24日, P113 (ポスター).
  6. 竹見哲也, 入江健太, 中七海, 鵜沼昂, 2020: 近年の豪雨発生における湿潤絶対不安定層(MAUL)の役割. 日本気象学会2020年度秋季大会, D2P PR-04+.
  7. 竹見哲也, 鵜沼昂, 2020: 2019年台風19号による豪雨発生時の環境条件. 日本気象学会2020年度春季大会, (要旨掲載のみ).
  8. 鵜沼昂, 小野里幸司, 服部清, 2018: 三重県尾鷲付近の上層風と降雨の地域特性. 平成29年度 東海地区調査研究会, 愛知県名古屋市, 2018年01月17日 (口頭).
  9. 鵜沼昂, 小野里幸司, 服部清, 2017: 三重県尾鷲付近の上層風と降雨の地域特性. 平成29年度 三重県調査研究発表会, 三重県津市, 2017年12月05日 (口頭).
  10. *佐伯知哉, 鵜沼昂, 水野裕之, 早川宏明, 直江成夫, 2017: 三重県北中部に発生する線状降水帯による大雨について -JMANHM再現実験-. 平成29年度 三重県調査研究発表会, 三重県津市, 2017年12月05日 (口頭).
  11. *早川宏明, 鵜沼昂, 佐伯知哉, 水野裕之, 直江成夫, 2017: 三重県北中部に発生する線状降水帯による大雨について -概念モデルの検討-. 平成29年度 三重県調査研究発表会, 三重県津市, 2017年12月05日 (口頭).
  12. 鵜沼昂, 2017: 三重県尾鷲市付近の上層風と降雨の地域特性. 平成29年度 日本気象学会中部支部研究会, 岐阜県岐阜市, 2017年11月27日 (口頭).
  13. 鵜沼昂, 水野裕之, 肆矢朗久, 直江成夫, 太田弘彦, 2017: 下層東風による2011年9月25日三重県南部の局地的な大雨(JMANHMによる再現実験), 平成28年度 東海地区調査研究発表会 愛知県名古屋市, 2017年01月12日 (口頭).
  14. 鵜沼昂, 水野裕之, 肆矢朗久, 直江成夫, 甲斐弘泰, 井上大介, 見砂大輔, 千葉宏樹, 太田弘彦, 2016: 下層東風による2011年9月25日三重県南部の局地的な大雨(JMANHMによる再現実験), 平成28年度 三重県調査研究発表会 三重県津市, 2016年12月05日 (口頭).
  15. Unuma, T., and *T. Takemi, 2016: Climatological study on the morphology and environmental properties of quasi-stationary convective clusters during the warm season in Japan. 第8回熱帯気象研究会, 京都府宇治市, 2016年09月29日 (ポスター).
  16. 鵜沼昂, 竹見哲也, 2016: 日本の暖候期に発生する準停滞性降水系の組織構造に対する水平風の鉛直シアーの役割. 日本気象学会2016年度春季大会, 東京都渋谷区, 2016年05月19日, P227 (ポスター).
  17. 鵜沼昂, 石川裕彦, S. O. Ansah, P. Nunekpeku, A.-N. A. Juati, 2016: ガーナ国周辺地域におけるWRFによる気象予報試行. 京都大学防災研究所研究発表講演会, 京都府宇治市, 2016年02月23日, C09 (口頭).
  18. 鵜沼昂, 竹見哲也, 2015: 暖湿な環境下で発生する停滞性降水系の理想化数値実験. 京都大学防災研究所研究発表講演会, 京都府宇治市, 2015年02月23日, B05 (口頭).
  19. 鵜沼昂, 竹見哲也, 2014: 日本の暖候期における停滞性降水システム発生前の環境条件. 日本気象学会2014年度春季大会, 千葉県横浜市, 2014年05月21日, A104 (口頭).
  20. 鵜沼昂, 竹見哲也, 2014: 日本の暖候期における停滞性降水システムの発生前環境場の気候学的特徴. 京都大学防災研究所研究発表講演会, 京都府宇治市, 2014年02月28日, B20 (口頭).
  21. 鵜沼昂, 竹見哲也, 2013: 日本の暖候期における停滞性降水システムの特徴. 日本気象学会関西支部 2013年度第2回例会, 大阪府大阪市, 2013年12月18日, 4 (口頭).
  22. 鵜沼昂, 竹見哲也, 2013: 集中豪雨をもたらす降水システムの時空間特性. 日本気象学会2013年度春季大会, 東京都渋谷区, 2013年05月16日, P205 (ポスター).
  23. 鵜沼昂, 竹見哲也, 2013: 2012年5月6日につくば市付近で発生した竜巻の領域気象モデルを用いた数値実験. 京都大学防災研究所研究発表講演会, 京都府宇治市, 2013年02月21日, C03 (口頭).
  24. 鵜沼昂, 竹見哲也, 2012: 日本における降水の風向依存性. 日本気象学会2012年度秋季大会, 北海道札幌市, 2012年10月3日, P120 (ポスター).
  25. 鵜沼昂, 竹見哲也, 2012: 高分解能計算による2012年5月6日につくば市付近で発生した竜巻の再現実験. 日本流体力学会2012年度年会, 高知県高知市, 2012年09月16日, (口頭).
  26. 鵜沼昂, 村田文絵, 2012: 四国における停滞性線状降水帯の客観的抽出手法. 日本気象学会2012年度春季大会, 茨城県つくば市, 2012年05月29日, B414 (口頭).
  27. 鵜沼昂, 村田文絵, 2011: 四国の停滞性線状降水帯における地形及びコールドプールと下層風の鉛直シアーの役割. 日本気象学会関西支部例会(四国支部), 香川県高松市, 2011年12月17日, 10 (口頭).
  28. 鵜沼昂, 村田文絵, 2011: 四国に豪雨をもたらす停滞性の線状降水帯におけるコールドプールと下層鉛直シアーの役割. 日本気象学会2011年度秋季大会, 名古屋市千種区, 2011年11月16日, C101 (口頭).
  29. 鵜沼昂, 村田文絵, 2011: 2008年5月13日に発生した四国における線状降水帯の数値実験. 日本気象学会2011年度春季大会, 東京都渋谷区, 2011年05月19日, P209 (ポスター).
  30. 鵜沼昂, 村田文絵, 2010: 四国における線状降水帯の統計的抽出. 日本気象学会関西支部例会(四国支部), 愛媛県松山市, 2010年12月18日, 1 (口頭).
  31. 鵜沼昂, 村田文絵, 2010: 気象庁降雨レーダーを用いた四国における線状降水帯の統計的研究. 日本気象学会2010年度春季大会, 東京都渋谷区, 2010年05月24日, A302 (口頭).
  32. 鵜沼昂, 村田文絵, 2009: 2008年四国における線状降水帯の風向別平均出現頻度分布. 日本気象学会関西支部例会(四国支部), 香川県高松市, 2009年12月10日, 3 (口頭).

国内発表 [その他]
  1. 鵜沼昂, 2024: 二重偏波レーダーの基礎・特性・解析. 令和5年度 北陸地区調査研究会, オンライン, 2023年03月06日.
  2. 鵜沼昂, 2024: 2023年7月10日に九州北部で生じた線状降水帯内部の雨滴粒径分布の特徴. 第10回 線状降水帯の機構解明に関する研究会, オンライン, 2023年02月29日.
  3. 鵜沼昂, 山内洋, 梅原章仁, 加藤輝之, 2022: 降雨の強化過程と粒径分布パラメータ推定精度の検証. 線状降水帯の機構解明・予測技術の向上 第3回発表会, オンライン, 2022年12月15日.
  4. 鵜沼昂, 竹見哲也, 2021: 2017年および2018年の7月に日本において発生した豪雨期間の降雨特性およびその環境条件. 第7回メソ気象セミナー, オンライン, 2021年07月10日, P01.
  5. 鵜沼昂, 小野里幸司, 服部清, 2018: 三重県尾鷲付近の下層風と降雨の地域特性. 平成29年度メソモデルを用いた調査研究に関する打合せ会 Web 上, 2018年02月15日〜2018年03月31日.
  6. 鵜沼昂, 2017: 三重県尾鷲市付近の上層風と降雨の地域特性. 第4回メソ気象セミナー, 北海道函館市, 2017年07月08日, P03 (ポスター).
  7. 鵜沼昂, 稲垣広己, 直江成夫, 水野裕之, 肆矢朗久, 2017: 三重県尾鷲の上層風の地域特性と強雨時に生じる収束線の形成要因. 三重大学 合同研究会, 三重県津市, 2017年03月01日 (口頭).
  8. 鵜沼昂, 水野裕之, 肆矢朗久, 2017: 下層東風による2011年9月25日三重県南部の局地的な大雨(JMANHMによる再現実験), 平成28年度メソモデルを用いた調査研究に関する打合せ会 Web 上, 2017年02月16日〜2017年03月16日.
  9. 鵜沼昂, 稲垣広己, 直江成夫, 丸山祐也, 2017: 尾鷲の地上・上層風の地域特性. 津地方気象台 談話会, 三重県津市, 2017年02月16日 (口頭).
  10. 鵜沼昂, 2016: 日本の暖候期に発生する準停滞性降水系の特徴・形態と環境条件に関する統計的研究. 津地方気象台 談話会, 三重県津市, 2016年09月16日 (口頭).
  11. 鵜沼昂, 2016: 日本の暖候期に発生する準停滞性降水系の特徴・形態と環境条件に関する統計的研究. 三重大学生産資源学部 研究セミナー, 三重県津市, 2016年07月28日 (口頭, 招待).
  12. 鵜沼昂, 竹見哲也, 2014: 日本の暖候期における停滞性降水系発生時の環境条件. 「グローバルスケールとメソスケールを貫く気象学」研究集会, 愛知県名古屋市, 2014年12月25日, 6 (口頭).
  13. 鵜沼昂, 竹見哲也, 2014: 日本の暖候期における停滞性降水システム発生前の環境条件. 第 1 回メソ気象セミナー, 茨城県つくば市, 2014年06月07日, P02 (ポスター).
  14. 鵜沼昂, 2012: 高分解能計算による2012年5月6日につくば市付近で発生した竜巻に伴う局所的な風速の地形依存性. 台風セミナー2012, 宮城県仙台市, 2012年08月27日, (ポスター).
  15. 鵜沼昂, 2012: 日本における降水の風向依存性. 第24回日本気象学会夏期特別セミナー, 埼玉県小川市, 2012年07月21日, P1 (ポスター).
  16. 鵜沼昂, 2012: 四国における停滞性線状降水帯の発生環境場に関する研究と今後の計画. 気象研究所コロキウム, 茨城県つくば市, 2012年05月30日 (口頭).
  17. 鵜沼昂, 2012: 四国における停滞性線状降水帯の発生環境場に関する研究. 東京大学大気海洋研究所海洋大気力学セミナー, 千葉県柏市, 2012年02月22日 (口頭).
  18. 鵜沼昂, 2011: 四国地方に発生する停滞性の線状降水帯における下層鉛直シアーとコールドプールの役割. 第23回日本気象学会夏期特別セミナー, 名古屋市千種区, 2011年9月5日, A01 (口頭).
  19. 鵜沼昂, 2010: 気象庁降雨レーダーを用いた四国における線状降水帯の統計的研究. 第22回日本気象学会夏期特別セミナー, 京都府, 2010年7月18日, A32 (口頭).
  20. 鵜沼昂, 2010: 四国における停滞性の線状降水帯に関する統計的・数値的研究. 暴風雨・気象環境研究分野,流域圏観測研究領域合同セミナー, 京都府宇治市, 2010年04月16日 (口頭).


アウトリーチ
  1. 鵜沼昂, 2023: 手代木南幼稚園 令和5年度お天気教室. 茨城県つくば市, 2023年10月06日 (依頼講演).
  2. 鵜沼昂, 2023: 手代木南幼稚園 令和4年度お天気教室. 茨城県つくば市, 2023年01月25日 (依頼講演).


学位論文 (博士後期課程)
学位論文 (修士課程)
卒業研究


受賞・表彰
共同研究・競争的資金等の研究課題
所属学会
IDs
査読経験

委員等
コンピュータスキル
海外渡航歴 ただし,* 印の国はトランジットで入国.

国内旅行歴